10月1日(日)、東京ひなたやまキャンパス内にある桜美林芸術文化ホールにて、同ホールの開館1周年を記念した「桜美林アートフェスタ」が行われました。
2022年4月に開館した同ホールは、音楽ホール(プロビデンスホール)、演劇・多目的ホール(ストーンズホール)、交流プラザ、ギャラリーを持つ複合施設で、桜美林学園の教育研究の成果発表の場であるとともに、町田市の芸術文化拠点の一つとして様々な芸術の鑑賞機会を提供し、桜美林学園関係者および町田市民の活発な芸術文化活動を支援することを目的とします。また、舞台芸術や視覚芸術など諸芸術の振興をはかるとともに、グローバルな文化交流の場として新たな芸術文化を育む創造拠点となることを目指しています。
トピックス
オベリンナーによる文化活動発表会 桜美林アートフェスタ開催
2023年10月05日
学園
お知らせ

桜美林幼稚園、桜美林中学・高等学校、桜美林大学から18の団体が参加した今回のイベントは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、あらゆる活動を制限しなければならなかった学生・生徒・園児たちにとって、コロナ禍においても自分たちにできることを全力で取り組んできた芸術文化活動の成果を久しぶりに発表する場となりました。当日は、学園関係者のみならず、保護者、卒業生、そして多くの近隣住民の皆様にも足を運んでいただき、特にストーンズホールで行われた高校、大学のチアリーディング部の演技披露では、開場前から開演を待つ人たちの列ができ、用意していた200席が満席になるなど、多くの方々に楽しんでいただく機会となりました。
大学チアリーディング部主将の西崎美羽さん(芸術文化学群3年)は、「今回、桜美林芸術文化ホールという素晴らしい施設で多くの方をお迎えして演技を披露する事ができ、とても嬉しかったです。チアリーディング部は、大会に参加することと同じくらい応援活動やイベントでの演技披露の機会を大切にしています。今後も、このような機会を通して皆さんと一緒に楽しむ事が出来たら嬉しいです。今回は素敵なイベントに参加させていただきありがとうございました」と話しました。
大学チアリーディング部主将の西崎美羽さん(芸術文化学群3年)は、「今回、桜美林芸術文化ホールという素晴らしい施設で多くの方をお迎えして演技を披露する事ができ、とても嬉しかったです。チアリーディング部は、大会に参加することと同じくらい応援活動やイベントでの演技披露の機会を大切にしています。今後も、このような機会を通して皆さんと一緒に楽しむ事が出来たら嬉しいです。今回は素敵なイベントに参加させていただきありがとうございました」と話しました。
幼稚園年長児有志による即興表現遊び
中高:漫画研究部によるイラストリクエストコーナー
大学チアリーディング部による演技披露
イベントを主催した桜美林芸術文化ホールの堀川幹夫館長は、「当ホール開館1周年を迎えたことを機に、大学、中・高、幼稚園の皆さんの文化活動の発表の場として、このような機会を提供することができ大変うれしく思っています。また、多くの近隣の皆様にも足を運んでいただき、地域の芸術文化活動の拠点として役割を担うことができたのではと思います。今後も桜美林学園の芸術文化活動拠点として当ホールを活用していただければと思います」とイベント実施への手応えと今後への期待を話しました。
なお、交流プラザでの作品展示(中高/美術部、書道部、漫画研究部 大学/華道部、写真部、陶芸部)は、10月7日(土)15時まで開催中です。
【参加団体一覧】
なお、交流プラザでの作品展示(中高/美術部、書道部、漫画研究部 大学/華道部、写真部、陶芸部)は、10月7日(土)15時まで開催中です。
【参加団体一覧】
幼稚園 | 年長児有志(即興表現遊び) |
中高 | 吹奏楽部(演奏披露) ハンドベル部(演奏披露) チアリーディング部(演技披露) 美術部(作品展示) 書道部(作品展示) 漫画研究部(作品展示、イラストリクエストコーナー) |
大学 | アカペラ部(演奏披露) 吹奏楽部(演奏披露) モダンジャズ研究部(演奏披露) チアリーディング部(演技披露) フラ部(演技披露) O. D. C(演技披露) 劇団予備軍(劇場コミッティ)(演劇披露) ソングリーディング部(演技披露) 華道部(作品展示、生け花体験) 写真部(作品展示) 陶芸部(作品展示) |